ビジュアルイメージで思いを伝える

何かをやってみたい。

夢や希望のはじまりは簡単な望みから、どんどん膨らんでいく 頭に描いたこと

感じたこと それらを伝えるにはその思いを目や耳で感じるものに変換が必要。

大澤プロは その役割として 写真 動画 デザインの技術を使い

様々な方法で人の思いを伝える手助けをしています。

主な事業内容

  • 映像制作(企画・撮影・編集)
  • 動画撮影(イベント、商品紹介、インタビューなど)
  • WEBサイト制作(デザイン/WordPress構築)
  • 業務システム開発・ITコンサルティング
  • AIツール導入支援(業務効率化/生成AI活用)
  • ロゴ・ブランドデザイン制作

その他、ITに関わるご相談はどんな小さなことでもお気軽に [お問合せ] よりご相談ください。

人の意識と呼応して

この世界において

”信じる力” というものが目標達成、願望実現にとって絶大な役割を担っていると思っています。

世界で活躍する一流のプロスポーツ選手がそうなれたのは

「自分がプロとして世界で活躍する」ことはすでに前提として当たり前にプロになって 世界一を目指しているから。

という話があります。

人の意識は当たり前に信じていることを現実化する力があると思っています。

我々が関わるすべての方に、その活動が望む方向に拡大することを意図して制作すること大切にしています。

ぜひ、みなさまの活動の後押しをさせていただけたら嬉しく思います。

CAST

大澤 利章 / TOSHIAKI OSAWA

代表 / プロデューサー / ディレクター / デザイナー / カメラマン

大学卒業後プロスノーボーダーを目指し、国内海外で活動。怪我により選手としての道から若手育成や環境づくりの道へ転換。その時にデザインや撮影、動画編集の基礎を身に着ける。

その後、大手外資系コンピューターメーカーのテクニカルサポートとして9年間勤務。
様々なITの知識とコミュニケーションのスキルをこの時に学ぶ。
9年のうち3年ほどは設備管理の担当となり、数百台のコンピューターのセットアップやサーバーの管理なども経験する。

退職後、ブライダルカメラマンやWEBデザイナーとしての職を経て、2020年に独立開業し「大澤プロ」を立ち上げる。
独学でアニメーションなども学び、個人的に制作した動画が人気を集め、動画制作を中心に事業を展開。

2023年には、年間映像制作本数100本を達成。
独立から5年で個人事業を安定化させ、さらに大きなプロジェクトを運営するため、2025年に人材教育プロジェクト「大澤プロインターン」を開始。チーム体制での制作にも取り組んでいる。

また、AIを業務にも積極的に導入しており、インターンのプログラムにもAIを取り入れ、時代の最先端の技術を学びながら実務レベルで運用できる環境を構築している。

講師業としては、ブランディングを中心とした講座の開講や、iPhone修理技術の指導なども行う。
仕事と家庭の両立にも力を入れ、個人事業主として経営を続けながら、3児の父として子育ても行っている。


提携・認定